総合お問合せ

資料請求

訪問お見積り

マンションリフォームガイド

結露しやすい部屋の原因は?対策と結露しにくいマンション選びも解説

 

こんにちは!札幌のマンションリフォーム専門会社「アイ・ホーム北海道」です。

 

「気付けば窓が結露で濡れている…」なんてことはありませんか?

結露が多いとカビが心配ですし、掃除にも手間がかかってしまいますよね。

結露しやすい場所は決まっていて、いつも同じ部屋や同じ場所が結露することが多いと思います。

その原因は何でしょうか?

 

今回のコラムでは、結露しやすい部屋の原因やその対策を解説します。

結露しにくいマンションを選ぶコツもあわせてお伝えしますね。

 

 

結露しやすい部屋の原因と放置するリスク

結露の原因は、部屋の湿気と温度差です。

 

空気中には水分が含まれているのですが、温かい空気ほどたくさんの空気を含むことができ、冷たい空気だと含められる水分は少なくなります。

水分を含んだ空気が冷たい壁や窓ガラスに触れて冷やされ、空気中に含みきれなくなった水分が水滴となって現れるのが「結露」です。

 

そのため、湿気がこもりやすい部屋、温度差が大きい部屋などで結露が発生しやすいです。

洗濯物を部屋干ししている部屋、普段暖房を入れていない部屋、北側の壁や押入れ・クローゼットの中、玄関ドアの内側などが結露が発生しやすいでしょう。

 

結露を放置すると、水滴で壁や天井、床などにシミやカビが発生し、住宅の劣化が起こってしまいます。

また、カビを餌とするダニが増えて、ぜんそく・アレルギー・アトピー性皮膚炎などにつながってしまう可能性もあります。

 

結露が発生するメカニズムや結露の悪影響などについては「窓に結露が発生する原因は?放置するリスクや結露の予防方法もご紹介」でも詳しくご紹介しています。

 

 

結露しやすい部屋の対策方法とは?

結露しやすい部屋で結露を防ぐためには「湿度」と「温度差」に注意することが大切!

結露を防ぐ対策を4つご紹介します!

 

対策①こまめに換気をする

窓を開けたり換気扇を回したりして、こまめに換気を行い、湿気を含んだ空気を外に追い出します。

窓は向かい合う壁側の2つを開けると、空気の流れができやすいです。

窓が一つしかない場合は、換気扇や扇風機を回すなどして空気の流れを作りましょう。

 

対策②風通しを良くする

風通しを良くして室内の空気が動くようにし、湿気がたまらないようにしましょう。

押入れやクローゼットの中は詰め込みすぎず空気の通り道を作り、扉は定期的に開けておきましょう。

 

家具と壁の間も湿気がたまりやすいので、空気が通るように5cm程度は離して置くと良いです。

また、日光が当たらなくて冷えやすい北側の壁は結露しやすいので、家具を置くのを避けることをおすすめします。

 

対策③温度差をつくらない

水分を含む温められた空気が、冷たい窓ガラスに触れて結露が発生するケースが多いです。

窓ガラスに遮熱シートを貼る、断熱性の高いカーテンをする、断熱性の高い窓ガラスに交換・内窓をつけるなどの対策も検討しましょう。

結露給水シートなどを窓に貼っておくと、発生した水滴を吸い取ってくれますよ。

 

対策④湿度が高くなりすぎないようにする

湿気がたまりやすいクローゼットや押入れの中には除湿剤を置く、冬の加湿器の使いすぎに注意する、入浴中や料理中、部屋干し中は換気扇を回すなどして、室内の湿度が高くなりすぎないように注意しましょう。

 

 

結露しやすい部屋を選ばないためには?マンション選びのコツも紹介

最近のマンションは気密性が高いので、換気が不十分の場合、一戸建てよりも結露しやすいといわれています。

結露しやすい部屋に注意しながらマンションを選ぶには、以下の点をチェックしてみましょう。

 

チェック①風通しは良いか

窓の数や大きさ、数、配置などをチェック。

向かい合った壁に窓があり、空気が通る、風通しの良い部屋がベストです。

 

チェック②断熱性が高いか

断熱性が高ければ室内の温度差ができにくいので、結露を抑えられます。

 

チェック③壁紙やクローゼット内の状態

壁紙が湿気って浮いていないか、クローゼットや押入れの中が湿気っていないかなども、直接触ってチェックしてみましょう。

 

チェック④1階もしくは和室の場合

1階は防犯対策として窓を閉め切っていることが多いので換気がしにくいです。

新築マンションの場合は、コンクリートの水分がまだ抜けきっていないので、湿度が高めであることも知っておいてくださいね。

また、和室がある場合は、畳も新しいと水分を含んでいるので湿気を帯びやすいです。

 

チェック⑤中古マンションの場合

中古マンションの場合は、水周りや窓周りに水シミやカビがないかをチェックを。

新築物件には標準で取り入れられている24時間換気システムは、中古物件ではついていない可能性も。

中古マンションでは、24時間換気システムが入っているかどうかも必ず確認しておきましょう。

 

 

結露しやすい部屋に対策しよう!マンション選びにも注意を

結露が発生するのは室内の湿気と温度差が原因。

結露しやすい部屋では、水滴でシミやカビが発生して家が傷んだり、カビをエサとしてダニが増えて健康へ悪影響が出たりしてしまいます。

 

結露を防ぐためには、室内の風通しを良くし、こまめな換気で湿気をため込まないようにしたり、窓の断熱性を上げて室内の温度差をなくしたりという対策をしましょう。

入浴、料理、室内干しなどでも湿度が上がるため、その際には窓を開けたり換気扇を回したりしてくださいね。

 

また、気密性が高いマンションは換気が不十分だと一戸建てと比較して結露しやすいといわれます。

マンションを選ぶ際は、風通しや断熱性が良いか、換気はしやすいか、湿気がたまっている部分はないかなどをチェックしながら選んでみましょう。

 

アイ・ホーム北海道はマンションリフォームのプロフェッショナル!

住まいのお悩みを解決するリフォームをご提案しています。

小さなことからお気軽にご相談ください!

0120-406-835

受付時間

9:00〜17:30

メールで相談

役立つ情報が
満載

お気軽に
リフォームお見積り

SHOPアイ・ホーム北海道株式会社

本社

札幌市白石区本通13丁目北3番18号

TEL 011-868-5055

中央センター/マンシェルジュ

札幌市中央区北8条西19丁目35-10
S-RESIDENCE桑園1階

TEL 011-676-7921

アイ・ホーム工房

札幌市西区八軒10条西5丁目2番25号