総合お問合せ

資料請求

訪問お見積り

マンションリフォームガイド

トイレを掃除しても臭い理由は?臭い原因やにおいを取る方法を解説!

こんにちは!札幌のマンションリフォーム専門会社「アイ・ホーム北海道」です。

 

こまめにトイレ掃除をしていても、ふと、においが気になることありませんか?

 

毎日使用するトイレは日々においや汚れが蓄積されてしまいます。

もしかしたら目につかない場所に、においが染み付いてしまっているのかも。

 

においが発生する原因がわかると、適切な対処法やにおい防止につながりますよ。

 

今回はトイレが臭い原因やにおいが発生しやすい場所、においを防ぐのに効果的な掃除方法をご紹介します!

 

 

トイレを掃除しても臭い原因とにおいの発生源は?

トイレのにおいの原因は主に「アンモニア臭」「カビ臭」「下水臭」の3つ。

このトイレのにおいが発生しやすい場所とあわせて詳しくご紹介します。

 

尿汚れによるアンモニア臭

尿汚れによるアンモニア臭は、主に以下の場所から発生します。

  • 便器のふちや便座の裏
  • ウォシュレットのノズル
  • 壁や床、天井

 

排泄してすぐはにおいは強くありませんが、​時間が経つと尿汚れに雑菌が繁殖してアンモニア臭が発生します。

 

便器のふちは、覗き込まないと汚れが見えないため、きちんと掃除したつもりでも汚れが落としきれていないことが多い場所です。

ふちに残った尿汚れを放置すると、汚れがひどくなっていつしか固まって尿石となってしまいます。

尿石になってしまうとにおいがキツくなるばかりか、除去するのも大変です。

 

便座の裏も​飛び散った尿や便を流す際に跳ね返った汚水で汚れていて、においの原因となっている可能性も。

 

ウォシュレットのノズル周辺も汚れが溜まりやすく、汚れに気づかず放置していると大きな尿石になってしまいます。

 

また、壁や床、天井からもアンモニア臭が発生しています。

男性が立って排泄する場合、尿が飛び散って床や壁など想像以上に広い範囲を汚してしまい、目につかない場所に尿汚れが残っているからです。

特に床と便器の接合部分の隙間には汚れが溜まりやすく、掃除もしにくいため、においの原因となっていることが考えられます。

 

水まわりに発生するカビ臭

カビ臭は主に以下の場所から発生します。

  • タンクの中
  • 換気扇

 

常に水が溜まっているトイレはカビが発生しやすい環境です。

換気扇やタンクの中は、普段は目につかない場所なので、いつの間にかカビが生えていることも。

便器内の線のようにできる黒ずみも、ホコリやカビなどが原因です。

 

特にタンク内は常に水がある場所なので、非常にカビが発生しやすいです。

定期的に掃除することを心がけましょう。

 

また、湿気を含んだほこりがついている換気扇はカビの温床となりやすい場所。

トイレではトイレットペーパーを使用するため、ほこりが発生しやすく換気扇のフィルターが汚れやすいです。

換気扇のフィルターが汚れていると、カビが発生するばかりか、換気扇としての機能が果たせなくなり、においも強くなる可能性があります。

 

カビはにおいが発生するだけではなく、健康被害の恐れもあるので注意が必要です。

 

排水管から発生する下水臭

トイレのにおいの原因に下水臭があります。

便器内に一定の水位で保たれている水を「封水」といい、排水管から悪臭や害虫が侵入するのを防ぐ役割があります。

この封水の水位が少なくなると、排水管からのにおいを防ぐことができなくなり下水臭がします。

長期間トイレを使用しなかったことによる蒸発やトイレの詰まりなどが原因ですが、排水管に不具合が発生している場合もありますので、専門の業者に相談してくださいね。

 

 

普段のトイレ掃除では取れないにおいを取る方法

普段からトイレ掃除をしているはずなのに、蓄積してしまうにおいと汚れ。

頑固なにおいと汚れに効く掃除方法をご紹介します。

 

トイレのにおいがなかなか取れないと感じている方は、試してみてくださいね。

 

便器内の掃除方法

便器内でアンモニア臭を放つ、こびりついた黄色い尿石汚れには、酸性洗剤や重曹・クエン酸がおすすめ。

尿石は落としにくいので、普段のトイレ掃除ではなかなか落としきれません。

 

便器内にトイレットペーパーを敷き、酸性洗剤をかけて少し待ちます。

ブラシでこすると簡単に落ちますよ。

 

重曹・クエン酸を使った掃除法は、クエン酸水(お湯200ml、クエン酸5ml)を黄ばみに吹きかけ、その上に重曹の粉末をかけて1時間ほど時間をおくと、汚れが落としやすくなります。

 

ホコリやカビなどが原因の便器内の黒ずみには、塩素系漂白剤が有効です。

トイレットペーパーを​黒ずみに貼り付けて、上から洗剤をかけましょう。

軽い汚れは15分程度、ひどい汚れには1時間ほど放置し、水に流してブラシでこすると、黒ずみが簡単に消えますよ。

 

便器のふちや便座の裏、ウォシュレットのノズルの掃除方法

トイレお掃除シートでは取りきれない、隙間に入り込んだ汚れには、綿棒やつまようじなどに洗剤をつけて念入りにお掃除しましょう。

 

便座の裏は凹凸があり、汚れが入り込みやすい場所です。

細かい部分の汚れも見逃さずにきれいにすることで、においが気にならなくなりますよ。

 

便器のふちも汚れを見落とさないよう注意しましょう。

 

​ウォシュレットのノズルは、水が出る細かい穴も歯ブラシで優しく磨き、トイレ用掃除シートで拭いて汚れを取りましょう。

 

壁・床・天井の掃除方法

壁や床・天井についたアンモニアのにおいは、トイレ用お掃除シートで拭き取りましょう。

除菌・消臭効果のあるものがおすすめです。

 

また、尿はアルカリ性なので、酸性の洗剤を使うと汚れが落ちやすくなりますよ。

きれいな雑巾にクエン酸水(お湯200ml、クエン酸5ml)を吹きかけて、壁・床・​天井​を念入りに拭きます。

においや黄ばみに効果的です。

 

便器と床の隙間には、クエン酸を吹きかけたトイレットペーパーで10分ほど湿布します。

ヘラや使い古しの歯ブラシなどで汚れをかき出すと落ちやすいですよ。

 

トイレタンクの掃除方法

トイレタンク内は中性洗剤で洗って、黒カビによるカビ臭を抑えましょう。

カビというと、塩素系漂白剤を使ってしまいたくなりがちですが、タンク内のゴムパッキンや配管を痛めてしまうのでNGです。

 

トイレの説明書を確認してトイレタンク内の水を抜き、黒カビがついたタンク内を中性洗剤をつけたスポンジでこすります。

溝の細かい部分は歯ブラシを使うのがおすすめ。

 

汚れが頑固な時は、重曹をふりかけて歯ブラシで頑固な汚れをこすると良いですよ。

 

換気扇の掃除方法

換気扇のホコリは定期的に掃除をして、カビを発生させないようにしてカビ臭を抑えましょう。

 

換気扇のスイッチを切ってからフィルターを外して、ホコリを掃除機で吸います。

トイレ用の洗剤で拭いて掃除完了です。

 

換気扇が正常に機能するためにも、換気扇のお掃除は大切ですよ。

 

封水切れによる下水臭の解決方法

封水の水位が下がっている時は、1度トイレの水を流してみると封水が戻り、においが解消される時があります。

 

しかし、何度も繰り返し封水切れが起こる場合は、排水管の詰まりやトラブルが原因の場合があるので、専門の業者に修理を依頼してくださいね。

修理までは、便器に水を足すことでにおいが防げますよ。

 

 

掃除をしてもトイレが臭いときはどうする?

見落としやすい場所の特別な掃除を試してみても、思うように臭いにおいが取れない場合は、リフォームも検討しましょう。

 

においの原因には、排水管の詰まりなどの専門業者に頼まなければ解決できない可能性もあります。

 

また、床や壁紙などに飛び散った汚れで、においが蓄積されて染み込んでしまっている場合は、なかなか掃除だけでは取ることが難しいでしょう。

壁紙の裏や床下などの見えない場所にびっしりカビが生えていて、においの原因になっていたというケースも。

壁紙や床材を取り替えるだけでも、においがなくなる可能性が高いですよ。

 

また最新のトイレには汚れがつきにくく掃除がしやすいほか、脱臭機能が付いているものがほとんどで、においのトラブルが起きにくくなっているのでおすすめです。

 

ぜひ、リフォームも検討してみてくださいね!

 

 

トイレ掃除をしても臭いにおいが取れないときは汚れ別に対処を

トイレのにおいの原因は、主に「アンモニア臭」「カビ臭」「下水臭」の3つ。

 

尿汚れによるアンモニア臭は、汚れを見落としがちな便器のふちや便座の裏、ウォシュレットのノズル、尿が飛び散った壁や床、天井などから発生します。

カビ臭は、普段は目につかないタンクの中や換気扇から、下水臭は封水切れが原因で発生します。

 

普段の掃除にプラスして、頑固な汚れに特別な掃除方法を試してみてください。

 

床や壁紙に、においが蓄積されて染みこんでしまっていたり、見えない場所にカビが生えてにおいの原因になっていることも。

そうなると、掃除だけでにおいを解決するのは難しいので、リフォームの検討をおすすめします!

 

リフォームなら、トイレのにおいも空間も生まれ変わることができますよ。

 

アイ・ホーム北海道はマンションリフォームのプロフェッショナル!

このような住まいのお悩みを解決するリフォームをご提案しています。

 

小さなことからお気軽にご相談ください!

0120-406-835

受付時間

9:00〜17:30

メールで相談

役立つ情報が
満載

お気軽に
リフォームお見積り

SHOPアイ・ホーム北海道株式会社

本社

札幌市白石区本通13丁目北3番18号

TEL 011-868-5055

中央センター/マンシェルジュ

札幌市中央区北8条西19丁目35-10
S-RESIDENCE桑園1階

TEL 011-676-7921

アイ・ホーム工房

札幌市西区八軒10条西5丁目2番25号