グリーン住宅ポイント制度とは?リフォーム工事の対象や申請方法を解説
こんにちは!札幌のマンションリフォーム専門会社「アイ・ホーム北海道」です。
マイホームの購入やリフォーム工事の際に利用できる「グリーン住宅ポイント制度」。
一定要件を満たした住宅の購入やリフォーム工事を行うことで、商品や追加工事の代金に交換できるポイントを取得できるという、お得な制度です。
そこで今回はグリーン住宅ポイント制度の中でも「リフォーム工事」について、制度の内容や申請方法、もらえるポイントなどを詳しくご紹介します!
グリーン住宅ポイント制度とは?
グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図ることを目的とした「グリーン住宅ポイント制度」。
一定の要件を満たした住宅の新築や既存住宅の購入、リフォーム工事などを行うことで、商品や追加工事の代金に交換できるポイントを取得できる制度です。
【制度概要】
事業名称:グリーン住宅ポイントによる環境対応等住宅需要喚起対策事業
事業予算:1,094億円 ※令和2年度第三次補正予算・事務費を含む
申請者:対象となる住宅の建築工事の発注者/対象となるリフォーム工事の発注者/対象となる住宅の購入者
申請区分は下記の4種類です。
- 新築住宅の建築・購入
- 既存住宅の購入
- リフォーム工事
- 賃貸住宅の建築
「リフォーム工事」を例に、詳しく制度の内容を見ていきましょう。
グリーン住宅ポイント制度の対象となるリフォーム工事にはどんものがある?
グリーン住宅ポイント制度の対象となるリフォーム工事の内容ともらえるポイント、要件や注意点などをご紹介します。
対象となるリフォーム工事の内容ともらえるポイント
①エコ住宅設備の設置
- 太陽熱利用システム:2万4,000ポイント/戸
- 高断熱浴槽:2万4,000ポイント/戸
- 高効率給湯器:2万4,000ポイント/戸
- 節水型トイレ:1万6,000ポイント/台
- 節湯水栓:4,000ポイント/台
②開口部の断熱改修
- ガラス交換:2,000~7,000ポイント/箇所
- 内窓設置、外窓交換:13,000~20,000ポイント/箇所
- ドア交換:24,000~28,000ポイント/箇所
※ポイントはリフォームの種類や窓・ドアの面積によって異なります。
③外壁、屋根・天井または床の断熱改修
- 外壁:5万~10万ポイント/戸
- 屋根・天井:1万6,000~3万2,000ポイント/戸
- 床:3万~6万ポイント/戸
合計発行ポイントが5万ポイント以上であることが条件で、上記3つのいずれかと併せて実施する下記の工事も対象となります。
●バリアフリー改修
- 手すりの設置:5,000ポイント/戸
- 段差解消:6,000ポイント/戸
- 廊下幅等の拡張:28,000ポイント/戸
- ホームエレベーターの新設:150,000ポイント/戸
- 衝撃緩和畳の設置:17,000ポイント/戸
●耐震改修:15万ポイント/戸
●リフォーム瑕疵保険等への加入:7,000ポイント/契約
●既存住宅購入加算:各リフォームのポイントを2倍カウント
※以下の全てを満たす既存住宅の購入が対象
- 建物の不動産登記事項証明書において、新築と記載された日付が2019年(令和元年)12月14日以前の住宅であること
- 売買契約額が100万円(税込)以上であること
- 2020年12月15日以降に売買契約を締結すること
- 売買契約締結から3か月以内にポイント発行対象となるリフォーム工事の請負契約を締結すること
- 自ら居住する住宅の購入であること
要件・注意点(リフォーム戸別申請の場合)
- 工事の内容に応じてポイントを発行します
- 最低5万ポイント以上の工事が対象です
- 1申請あたりの発行ポイント数(既存住宅購入加算を除く)の合計が5万ポイント未満の場合は申請できません
- 賃貸住宅のリフォームも申請可能です
- 工事費用1,000万円(税込)以上の場合は工事完了前の申請も可能です
- 上限内で同一住宅でも複数回の申請可能です
リフォーム工事の上限ポイント(リフォーム戸別申請の場合)
30万ポイント/戸
注1:若者・子育て世帯がリフォームを行う場合は45万ポイント/戸(既存住宅の購入を伴う場合は、60万ポイント/戸)
注2:若者・子育て世帯以外の世帯で、安心R住宅を購入してリフォームを行う場合は45万ポイント/戸
※リフォーム一括申請の場合は注意点や上限ポイントが異なります。
(一括申請とは、同一建物内の複数の住戸に対してリフォーム工事を発注する方が、複数の住戸をまとめて申請する場合の申請方法です。)
グリーン住宅ポイント制度の対象期間や申請するタイミングと方法もチェック!
グリーン住宅ポイント制度の対象となる工事は、【2020年12月15日~2021年10月31日】の間に請負契約を締結した工事となります。
変更契約は対象となりません。
ポイント発行のスケジュールについては、完了前申請か完了後申請かによって異なり、内容に応じて期限が異なります。
こちらも「リフォーム工事」を例に見ていきましょう。
申請のタイミング
グリーン住宅ポイント制度の申請受付期間は非常に短いため、見逃さないよう注意が必要です。
【申請期間】
申請開始:2021年3月29日
申請締切:遅くとも2021年10月31日(郵送の場合は必着)
※10/31より前に予算がなくなった場合は、その時点で終了となります。
【対象となる申請者】
リフォーム戸別申請の場合:工事請負契約におけるリフォーム工事の発注者
リフォーム一括申請の場合:全住戸の所有者・管理組合法人・法人でない管理組合のいずれかに該当するリフォーム工事の発注者
ポイントの発行申請は原則工事完了後に行います。(リフォーム工事の一括申請は工事完了前の申請)
ただし、請負契約額が1,000万円以上(税込)のリフォーム工事については、工事完了前でもポイント発行申請が可能です。
※工事完了前にポイント発行申請をした場合、工事完了後に完了報告をする必要がありますので注意しましょう。
完了前申請と完了後申請では流れが異なります。
完了後申請の流れ
①工事請負契約または売買契約をする
②工事または住宅の引渡し
③必要書類を揃える
④ポイント発行申請を行う
⑤ポイント発行
⑥ポイントを利用する
完了前申請の流れ
①工事請負契約または売買契約をする
②必要書類を揃える
③ポイント発行申請を行う
④ポイント発行
⑤ポイントを利用する
⑥工事または住宅の引渡し
⑦完了報告
先程もお伝えした通り、完了前申請の場合は完了報告が必要です。
完了報告の期限は以下のように、申請区分や契約内容によって異なります。
リフォーム工事(請負契約額が1,000万円以上(税込))
- 追加工事交換を伴う場合:2022年1月15日まで
- 戸建住宅、耐震改修を実施しない共同住宅等の場合:2022年4月30日まで
- 耐震改修を実施する共同住宅等(階数が10以下)の場合:2022年10月31日まで
- 耐震改修を実施する共同住宅等(階数が11以上)の場合:2023年4月30日まで
グリーン住宅ポイント制度でのポイントの利用方法も知っておこう!
グリーン住宅ポイント制度で取得したポイントは、追加工事や商品との交換に利用できます。
なお、住宅の新築(賃貸)は追加工事のみポイント利用できます。
追加工事
テレワークや感染症予防といった「新たな日常に対する追加工事」「防災に対する追加工事」の工事費用へ充当できます。
「新たな日常に対する追加工事」とは、例えばテレワークスペースの設置や防音性をアップした窓交換など、在宅勤務環境を快適にする工事や、ウイルス拡散防止工事、換気など空気環境を工場させる工事などが該当します。
また、「防災に対する追加工事」は窓に雨戸を取り付けたり、飛散防止タイプの窓ガラスに変更したりと、水害や台風、地震対策に関する工事です。
交換商品
以下に関する商品に交換できます。
- 新たな日常に関する商品
- 環境や省エネに配慮した商品
- 防災に関する商品
- 健康長寿に関する商品
- 子育て支援、働き方改革に関する商品
- 地域振興に関する商品
など
交換商品は、国土交通省のグリーン住宅ポイント事務局ホームページで確認できます。
グリーン住宅ポイント制度とは、お得にポイントが利用できる嬉しい制度!
今回はリフォーム工事について紹介しましたが、他にも新築住宅の建築・購入や既存住宅の購入、賃貸住宅の建築の際にポイントを取得できる制度です。
※各区分に関する詳細は、国土交通省のグリーン住宅ポイント事務局ホームページをご参考ください。
グリーン住宅ポイント制度の期間は2020年12月15日〜2021年10月31日で、もしリフォームすることに悩んでいた方には、この機会に一度リフォーム専門会社に相談してみてください。
グリーン住宅ポイント制度で取得したポイントは、追加工事や商品に利用できます。
工事内容などによって申請締切日や完了報告の期日が異なりますので、事前にしっかり確認しましょう。
マンションリフォームにあたってご不明な点がありましたら、アイ・ホーム北海道にお気軽にお問い合わせください。
さまざまなマンションのリフォーム事例もご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。