結露を軽減してもっと快適に
気密性の高いマンションにおいては、室内を適度な室温・湿度に保ことが重要です。
換気や除湿などさまざまな方法がありますので、効果的な対策によって快適な冬を迎えましょう。
結露とは?
空気中には水分が含まれています。部屋を暖かくしていると、窓や壁などの冷たい部分に空気がふれ、冷やされることにより水滴が生じます。それによりカビが発生したり木等を腐らせる原因となり、身体にも悪影響を及ぼす場合があります。
ご自宅もこんな状態になっていませんか?
- 窓ガラスが濡れる
- 壁紙や建材が濡れて傷んでいる
- 壁や窓、家具等にカビが生えている
- 部屋がカビ臭い
結露軽減方法いろいろ
ロスナイ換気取付
室温をほとんど変えずに外気と内気を入れ替えることで結露やカビを抑えます。
内窓ペアサッシ交換
高い気密性と低い熱伝導率で外気・室温の差により生じる結露を減少させます。
また、室内の断熱化として様々な方法がありますが、中でも内窓サッシ交換は比較的容易に行える断熱対策としておすすめです。
アルミ製サッシや木製サッシと比べ、冷暖房効率の改善により経済性もアップします!
調湿建材
調湿性があり、不快な湿気を吸収して寒い季節の結露を抑えます。
調湿だけでなくインテリアのアクセントにもなります!
ウレタン吹付け
壁や天井を厚くして、内部に断熱材を入れ結露を防ぎ、カビ・腐食を抑えます。