総合お問合せ

資料請求

訪問お見積り

マンションリフォームガイド

キッチンが臭い原因を知ろう!臭いにおいの対策や予防方法もご紹介

 

こんにちは!札幌のマンションリフォーム専門会社「アイ・ホーム北海道」です。

 

キッチンは家の中でも特に清潔を保っておきたい場所です。

しかし毎日使うため少しずつ汚れがたまり、臭いにおいが発生しやすい場所でもあります。

 

今回のコラムでは、キッチンが臭い場合のにおいの原因やその対処法を解説します。

キッチンが臭くなるのを防ぐ方法もあわせてお伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

キッチンが臭い原因を知ろう!

キッチンが臭くなるのは、キッチンの汚れやゴミに雑菌が繁殖したり、油汚れが酸化したりするのが原因であることが多いです。

具体的には以下のような場所・原因で発生しやすいです。

 

三角コーナーやゴミ箱の生ゴミ

調理で出た食材カスや生ゴミをシンクの三角コーナーに放置していると、そこに雑菌が繁殖して悪臭の原因になります。

ゴミ箱に捨てたとしても、そこで雑菌が繁殖したりカビが生えたりして臭くなってしまうのです。

 

排水口周りの汚れ

調理や食器洗いの際にシンクで水を流すことで、水や食品カスが流れる排水口、ゴミ受け、排水トラップ、排水管にも汚れが付着し、たまった汚れに雑菌が繁殖することで臭いにおいが発生してしまいます。

また、配管の途中に水がたまって下水のにおいをせき止める「排水トラップ」が正しく機能していないと、下水の悪臭が上がってきてしまうことがあります。

 

こびりついた油汚れ

コンロで調理をしたときに飛び散る油汚れ。

コンロ周りやレンジフードにたまった油汚れが酸化することで、悪臭が発生してしまいます。

魚焼きグリルの中も油汚れがたまりやすく、掃除もしにくいので注意が必要です。

 

布巾の生乾き臭

布巾を濡れたまま放置していると、雑菌が繁殖して悪臭の元になってしまいます。

特に食品や油汚れなどを拭き取ったままにしていると、布巾が雑菌のエサとなる栄養や水分を含み雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。

 

 

キッチンの臭いにおいを解消する対策をご紹介

キッチンが臭い原因はたまった汚れやゴミのことが多いですから、においを取り除くためには、まずはすみずみまで清掃して汚れをとりのぞきましょう!

 

キッチンを使う度に食器用洗剤とスポンジで掃除するほか、排水口やその奥にたまった汚れやぬめりは重曹とクエン酸を使って定期的にお手入れを。

 

排水口のゴミ受けにたまったゴミや汚れを取り除いてから、重曹1カップとクエン酸小さじ2ほどを振りかけ、60℃ほどのお湯をかけましょう。

ぶくぶくと泡が出てくるので30分ほど放置し、最後にお湯で流せばOK。

残った汚れが気になる場合は、スポンジでこすり落としてください。

 

コンロ周りやレンジフード、魚焼きグリルにこびりついた油汚れは酸性の汚れなので、これも重曹で掃除ができますよ。

軽い汚れには重曹水、頑固な汚れには重曹ペーストを塗布し、しばらく放置して汚れが緩んできたら拭き取ります。

重曹水は水100mlに対して重曹小さじ1程度、重曹ペーストは水大さじ1に対して重曹大さじ2程度を混ぜ合わせて作れますので、ぜひ試してみてください。

 

また、生乾きの布巾は布巾かけなどを利用してしっかり乾かすのはもちろん、洗濯機で毎日洗濯するのが手軽でおすすめ。

「洋服と一緒に洗うのが気になる」という方は、電子レンジで耐熱容器に入れて1分ほど加熱する方法や、酵素系漂白剤で浸け置きをすると除菌もできますよ。

 

排水トラップや排水管の不具合がないかもチェック

先ほどご紹介した排水トラップの不具合のほか、排水管と塩ビ管のつなぎ目に隙間がある、排水管自体が破損しているなどが原因で下水のにおいが漏れている場合もあります。

排水管の破損や不具合は水漏れの原因にもなるので早急に修理が必要です。

 

ただし、キッチン設備の使用期間が長い場合は、修理や部品の交換をしてもまた同じような不具合が発生してしまうこともあります。

古いキッチンだと、ゴムパッキンなどの部品が手に入らず、修理に時間がかかるというケースも。

そんな場合にはキッチンリフォームで設備を一新することもぜひ検討してみてください。

 

キッチン設備の耐用年数とリフォーム費用の目安については、こちらのコラムでも詳しくご紹介していますよ。

マンションのキッチンリフォームの目安は何年?寿命や費用も解説!

 

 

キッチンの臭いにおいを予防する方法は?

キッチンを臭くしないために、においの原因となるゴミや汚れが蓄積しないようにもしていきたいものです。

 

そのためには、まずは調理で出た生ゴミは三角コーナーやシンクにためず、すぐに処理することが大切!

野菜の皮などは最初から水に濡れないよう、新聞紙の上などで皮をむき、そのままくるんでゴミ箱に捨てるのがおすすめ。

水分を含んだ生ゴミを捨てるときにはできるだけ水分を切り、新聞紙を敷いたビニール袋に入れてしっかり口を縛ります。

消臭効果のある重曹を振りかけるのもにおい予防になりますよ。

 

ゴミ箱のゴミもできるだけ早く捨てたいものですが、ゴミの回収日などのタイミングもあるためなかなか難しいもの。

その場合は、フタつきのゴミ箱にしたり、ゴミ箱に生ゴミ用の消臭スプレーを吹きかけたりしてにおいの対策をしておきましょう。

 

また、シンクの掃除をしたあとは、仕上げとして50〜60℃のお湯を流すと除菌になります。

お湯を流したあとに排水口に氷を入れておくと、雑菌が繁殖しやすい30〜40℃を避けて一気に冷やすことができますよ。

「熱湯を流す方が除菌効果が高そう!」と思いがちですが、熱湯を流すと排水管が傷んでしまうので注意してください。

 

コンロ周りの油汚れは温かいうちだと簡単に取れるので、調理後はすぐに拭き取り掃除をするようにしましょう。

 

 

キッチンが臭い原因を知ってこまめな清掃と消臭の工夫で解消・予防!

キッチンが臭い原因は、キッチン周りにたまったゴミや汚れに雑菌が繁殖したり、こびりついた油汚れが酸化したりすること!

濡れたまま放置した布巾に雑菌が繁殖している可能性もありますよ。

キッチンのにおいを解消するには、こまめに掃除をしてゴミや汚れをためないないことが大切です。

汚れ落としや消臭に効果的な重曹を使ったお手入れがおすすめですよ。

 

また、排水トラップや排水管の不具合や故障で下水のにおいが上がってきてしまっている場合もあります。

経年劣化が考えられる場合は、この機会にぜひキッチンリフォームも検討してみてくださいね。

 

アイ・ホーム北海道はマンションリフォームのプロフェッショナル!

住まいのお悩みを解決するリフォームをご提案しています。

小さなことからお気軽にご相談ください!

0120-406-835

受付時間

9:00〜17:30

メールで相談

役立つ情報が
満載

お気軽に
リフォームお見積り

SHOPアイ・ホーム北海道株式会社

本社

札幌市白石区本通13丁目北3番18号

TEL 011-868-5055

中央センター/マンシェルジュ

札幌市中央区北8条西19丁目35-10
S-RESIDENCE桑園1階

TEL 011-676-7921

アイ・ホーム工房

札幌市西区八軒10条西5丁目2番25号